資料庫
 
雪の夜
HOME 猫蓑会概要 連句入門 資料庫 サイトマップ

 
「猫蓑通信」創刊号から第76号まで

・以下の各リンク(青い色の文字)を左クリック(ウィンドウズパソコンの場合・以下同)して、資料をご覧いただくことができます。

・各リンクを右クリックして、ポップアップメニューから「名前をつけてリンク先を保存」「対象をファイルに保存」など(ブラウザーによる)を選んでいただくと、pdfファイルをお手許のパソコンにダウンロードすることができます。

・または、各リンクを左クリックして現れた資料の画面上で「ファイル」メニューから「名前をつけて保存」を選んでいただいても、(ブラウザーによっては、右クリックして、ポップアップメニューから「名前を付けて保存」を選ぶなど)、同様にお手許のパソコンにダウンロードすることができます。

・創刊号から第76号までのファイルは、一部を除いて、文字を画像情報としてしか保持していません。テキスト情報として利用するためにはダウンロード後にOCRソフトを使うことが必要です。

 
 
ページ内ジャンプ
 
第70号
 
第60号
 
第50号
 
第40号
 
第30号
 
第20号
 
第10号
 
創刊号

 号数

 発行年月日

 巻頭記事
 第76号  平21(2009)年7月  句間距離
 第75号  平21(2009)年4月  付けと転じ
 第74号  平21(2009)年1月  他派との交流
 第73号  平20(2008)年10月  俳席のマナー
 第72号  平20(2008)年7月  連句作品は誰のものか
 第71号  平20(2008)年4月  根津芦丈翁
 第70号  平20(2008)年1月  国民文化祭
 第69号  平19(2007)年10月  時代の風
 第68号  平19(2007)年7月  紅葉マーク
 第67号  平19(2007)年4月  式目の効用
 第66号  平19(2007)年1月  正式俳諧
 第65号  平18(2006)年10月  「連句入門」重版に思う
 第64号  平18(2006)年7月  連句と式目
 第63号  平18(2006)年4月  和の文芸
 第62号  平18(2006)年1月  連句一巻のメリハリ
 第61号  平17(2005)年10月  文音の功罪
 第60号  平17(2005)年7月  ビジュアル発想のすすめ
 第59号  平17(2005)年4月  根を切れ、続きをいうな
 第58号  平17(2005)年1月  私の連句採点法
 第57号  平16(2004)年10月  凛として――羅浮亭正江宗匠を悼む
 第56号  平16(2004)年7月  猫蓑作品集と校合
 第55号  平16(2004)年4月  猫蓑会のこれから
 第54号  平16(2004)年1月  明雅先生への謝辞
 第53号  平15(2003)年10月  結社というもの
 第52号  平15(2003)年7月  一粒の麦
 第51号  平15(2003)年4月  猫蓑会長に就くにあたって
 第50号  平15(2003)年1月  猫蓑会の来し方行くえ
 第49号  平14(2002)年10月  文音と校合
 第48号  平14(2002)年7月  「源心コンクール」私論
 第47号  平14(2002)年4月  世態人情諷交詩資料
 第46号  平14(2002)年1月  「世態人情諷交詩」再論
 第45号  平13(2001)年10月  雁の便り(X氏へ)
 第44号  平13(2001)年7月  弔辞 故式田和子氏へ
 第43号  平13(2001)年4月  花祭考
 第42号  平13(2001)年1月  牛耳・明雅 文音両吟歌仙「傘齢の春」評注
 第41号  平12(2000)年10月  IT時代と連句
 第40号  平12(2000)年7月  連衆心の復活――「言霊も」の巻を巡って
 第39号  平12(2000)年4月  「猫蓑今昔」異論
 第38号  平12(2000)年1月  芦丈・秋香 両吟歌仙「草枯るる」の巻評注
 第37号  平11(1999)年10月  発句と挨拶
 第36号  平11(1999)年7月  芭蕉の初心
 第35号  平11(1999)年4月  曲阜の旅
 第34号  平11(1999)年1月  発句の挨拶
 第33号  平10(1998)年10月  「軽み」と現代連句
 第32号  平10(1998)年7月  悼一穂庵宗匠
 第31号  平10(1998)年4月  無心所着(むしんしょじゃく)考
 第30号  平10(1998)年1月  空撓(そらだめ)考
 第29号  平9(1997)年10月  現代連句と序・破・急
 第28号  平9(1997)年7月  世態人情諷交詩
 第27号  平9(1997)年4月  猫蓑庵袖下(月)
 第26号  平9(1997)年1月  正花覚書
 第25号  平8(1996)年10月  「転じ」と「転じ方」
 第24号  平8(1996)年7月  「付け」と「付味」
 第23号  平8(1996)年4月  花乞食
 第22号  平8(1996)年1月  平句の切字について
 第21号  平7(1995)年10月  猫蓑会式目の整理
 第20号  平7(1995)年7月  寒山寺の鐘
 第19号  平7(1995)年4月  宗匠
 第18号  平7(1995)年1月  福井隆秀さんの手紙
 第17号  平6(1994)年10月  「連句入門」異聞
 第16号  平6(1994)年7月  点印のこころみ
 第15号  平6(1994)年4月  夢想開きの連句
 第14号  平6(1994)年1月  二十八韻(源心)のこころみ
 第13号  平5(1993)年10月  楸邨の連句
 第12号  平5(1993)年7月  矛盾付(II)
 第11号  平5(1993)年4月  第三の留め
 第10号  平5(1993)年1月  矛盾付
 第9号  平4(1992)年10月  連歌十徳
 第8号  平4(1992)年7月  子規・虚子の過失
 第7号  平4(1992)年4月  「の」の字が残った
 第6号  平4(1992)年1月  乞食袋
 第5号  平3(1991)年10月  根を切れ、続きを言うな
 第4号  平3(1991)年7月  夜店のステッキ
 第3号  平3(1991)年4月  ないものは付かぬということ
 第2号  平3(1991)年1月  連句作品は誰のものか
 創刊号  平2(1990)年10月  連句遊戯説を廻って


 
 
「猫簑通信」創刊号 平成2年10月刊
平成二年十月刊
猫蓑通信創刊号